反り腰と便秘は繋がってる?!

女性に多い『反り腰』と『便秘

 

この2つがなぜ関係しているのか?

 

今日は、そこをお話していきたいと思いますニコニコ

 

まずは、反り腰について。

 

【反り腰になる原因】

▼▼▼

 

反り腰になってしまう原因は、

骨盤まわりを安定させてくれている筋肉である、

 

腹横筋」と「腸腰筋」が

弱くなり、硬くなって

しまうことが大きく関係しています。

 

 

この2つの筋肉はインナーマッスルで、

 

・姿勢の維持

・骨盤の安定化

・股関節の安定化

*内臓(腸)を支えている

 

これらの働きをしています。

 

腹横筋と腸腰筋が働かなくなると、

姿勢を支えられなくなり

お腹や股関節が、

前側に引っ張られます。

 

そうすると、

腰は、グっと前に引っ張られるので

反り腰の姿勢になってしまいます。

 ▼▼▼

 

そして、本題の

便秘とどう関係しているのか?

 

【便秘になる原因】

 

  

上の画像のように、

お腹と股関節に

ついている筋肉は「腸」を支えています!

 

筋肉が

硬くなったり、弱くなると、

腸を圧迫したり、

腸が運動低下してしまい、

便秘の原因になってしまうというわけです。

 

 

 

また、

硬くなると、

お腹側の筋肉が縮こまろうとして、

猫背の姿勢」になってしまいます。

 

猫背は、腸の動くきを

悪くしてしまう原因の一つです。

 

このように、姿勢が崩れてしまうことで

腸に悪影響があるということですえーん

 

それでは、最後に

【美姿勢×便秘】

 

にならないために!

セルフケアをお話していきます✨

 

<反り腰のセルフケア3選>

 

横隔膜を使って呼吸トレーニング

 

呼吸時のメインで働く重要筋肉である

横隔膜が硬い状態は、

 

繋がりのある、お腹や股関節まで固まってしまいます。

 

逆に、

横隔膜がしっかり動いている状態は、

お腹のインナーマッスルと連動するので、

 

スタイルキープ筋力低下

防ぐことができます😆!

 

方法はこちら!

▼▼▼

①仰向けになり、両膝を立てる

②右手は胸、左手はおへその上に置く

③4秒かけて鼻から吸う

   ※吸う時は胸とお腹の両方を膨らまします。

 どちらかが膨らまない、どちらも膨らまない方は、

 横隔膜の動きが硬く、肩や腰などの呼吸の補助筋を

 使って呼吸をしてしまっている可能性があります。

④8秒かけて鼻から吐く

⑤4秒息を止める

 

「③~⑤を10セット」

 

鼻呼吸の方が横隔膜により働きかけられるので、

おすすめの呼吸法です✨

 

慣れてきたら、

通勤中やお仕事の合間時間を

使うこともおすすめです!